病と私(教員2年目の躁うつ日記)

双極性障害と一緒に暮らす大学生→教員()の日記とか思ったこと。

ただの近況

 

 

睡眠薬が強くなった!

6時間寝れるやつ。

怖くて一回も飲んでない。

というか6時間寝なくても生きられるので

6時間も寝たくない🐨🐨

ちなみにコアラは21/24寝てるらしいよ。

 

 

 

f:id:s529w:20200811004210j:image

夜に家でて海連れてってもらったり

f:id:s529w:20200811010024j:imagef:id:s529w:20200811003502j:image

ディズニー行ったり

 

 

してたヨ

 

 

毎日ひとといて

1人で寝る夜が

ここ1ヶ月くらいないから

ひとりになるのが

こわーーーーーーーーーーーーーい

って感じ

 

 

一瞬の1人も

耐えられなくなってきたんだよね

 

 

高くて美味しいご飯

食べるために生きたいな

モチベがそれしかない

 

私欲を貪る

生き方しか

 

でもご飯ふとるんだよね

究極 食に執着なく生きたい

f:id:s529w:20200811005233j:image
f:id:s529w:20200811005356j:image
f:id:s529w:20200811005330j:image
f:id:s529w:20200811005240j:image
f:id:s529w:20200811005236j:image
f:id:s529w:20200811005252j:image
f:id:s529w:20200811005256j:image
f:id:s529w:20200811005243j:image
f:id:s529w:20200811005326j:image
f:id:s529w:20200811005334j:image
f:id:s529w:20200811005300j:image
f:id:s529w:20200811005248j:image

 

 

あと急に4kg痩せた

記念に痴女スタイルf:id:s529w:20200811005732j:image

 

 

 

 

 

尊敬できない実母との付き合い方ー接するたびに感じるズレ

プロローグ

今日のタイトルは、いままでのブログとは少し異なります。

正しい付き合い方を示してくれるのかな、と思った人もいるかもしれませんが、

私が今悩んでいることです。

 

そこまで深刻に、四六時中考えてるとかではないけど、

ふと、これからどう接していくのがいいのか、最近悩むのです。

 

自分の今感じていることを素直に書き表すつもりなので、

ふわふわとしたブログになるかもしれません(内容はふわふわじゃないけど)。

 

これから読み進めてもらうにあたって注意書きをつけさせてください。

※私はいわゆる一般的な、円満な家庭に育ったわけではありません(むしろかなり特徴的です)。

※ゆえに、「家族」や「両親」に対する考え方(思想)もかなり偏ったものになっている可能性があります。

 

しかし、どんな家庭に育った人でも「家族」というものを見直せる、まで言うと大げさですが、「家族」(ここでいう「家族」は概念です)に対するモヤっとしたものを少し解消できる機会になるかもしれません(もっとモヤっとさせるかもしれませんが。)

 

 

私のこれまでの家庭環境

まず、私のモヤモヤをただただ書き連ねる前に、私の家庭環境について、恥ずかしいのですが、少し記述したいと思います。

(本当に恥ずかしい、というかいわゆるコンプレックスです。)

 

両親が離婚するまで(7歳頃まで) 

まず、私の実の両親は私が小学校に入るくらいの時に、離婚しました。

原因は父の不倫です。おそらく。他にもあったかもしれません。

 

離婚する前は、父と母は仲が良いときもあったし、喧嘩するときもありました。

年子の弟がいて、家族四人ですてきな一軒家も持って、

田舎でははたから見ると一般的な家庭だったと思います。

 

ディズニーにもよく連れて行ってもらっていたし、夏は海や水族館、父は社員旅行になると家族も一緒に連れていくタイプだったので、ハワイも何度か行きました。

 

 

ただ一般的な両親(周りで多かった)と私の両親は少し違いました。

それをわかりやすくまとめます。

 

私の父も母も若くして親になりました(2人とも同い年で、高校の時から付き合っていて、母が23歳の時に私を産みました。)周りの友達の両親より、私の父と母は若かったです。

父も母も無類のパチンコ好きパチスロかパチンコか私はよくわかりません。)よく二人でパチンコ?スロ?の話をしていたのを覚えています。依存症に近いと思います。現在もふたりとも直っていません。

父と母はよくケンカしていた

 

以上の特徴によって、私と弟の幼少期にどんなことが起こったのか。

 

 

・休日はよく祖父母の家に預けられた

いきなり蛇足ですが、どういう偶然か、父方母方のどちらの祖父母も同い年だったんです。つまり、父方のおばあちゃんと母方のおばあちゃん、父方のおじいちゃんと母方のおじいちゃん同士が同い年。

 

そして祖父母も若かった。私が生まれたとき、おばあちゃんは40代前半、おじいちゃんは40代後半だったんです(すごく若いでしょ)。40代でおばあちゃんて、、、

 

もっと蛇足ですが、おばあちゃんと病院に行ったり、買い物に行くと、よくお医者さんや店員さんに「おかあさん。」と言われて私は「お母さんじゃないよ!おばあちゃん!」と言ってたみたいです。

 

 

祖父母が若かったのと、初孫ということで可愛がってくれていたので、土日になると父方母方どちらの祖父母にもよく預けられていたんです。

 

父と母は預けてパチンコに行っていたんだと思います。

 

・いつ起こるかわからない両親の喧嘩への恐怖

両親は仲が良いときは良いのですが、喧嘩も多かったです。

しかも、すさまじいんです。

物は投げるし、手はあげるし、大声は出すし(お猿さん🐒かな?)…

 

これすごいのが、どっちもなんです。

一方的な家庭内暴力ではなく、

どっちも絶対負けないんですよね。

 

あつあつのカップラーメンぶっかけてたこともありました。

あと包丁だしてきたり(実際に刺したことはないですが)…

父も母も喧嘩すると怪我するまで戦います。

なんて暴力的。。。

 

一度、警察がきたこともあります。

どういう経緯だったか忘れましたが、祖母もかけつけて、冷静に話し合わせるように

対処していた気がします。

父も母も内出血がひどかった気がします。

 

 

もちろん小さかった私たち(弟と私)は、

ものすごく怖いし、父と母が傷つくのが悲しくて、隅っこで、「もうやめて!!」って必死に泣き叫んでました。めちゃくちゃ覚えてます。

それでもあまり、すぐ冷静になってくれることはなかったけど…

 

今でもちょっとした大きい声でもすごく苦手です。

 

 

こんな経験が何回かあります。もしかしたら何回も?

嫌な経験なので忘れてるとこも多いとは思います。

逆に1回1回が強烈だったから何回もあったような気がするのかも。

 

 

それでも両親は、一度も私達こどもには手をあげることはなかったし、冷たく接することもなかったです。ご飯も、必要なものも、ゲームも、与えてくれるし、家事一般はやってくれるし、部活や習い事も、特に問題なくやらせてくれました。

 

離婚の時は、親権やどちらが育てるかで争ったくらいなのですから。

父も母も自分の子どもだと、言っていたのを覚えています。

だからといって、兄弟ばらばらにするのはかわいそうだとも言っていました。

二人とも、ある程度の愛情は私達にはあったのかなと、思います。

(そうであってほしい)

 

 

うわ、ちょっと待って。

ここまで書いて思ったけど、

お母さんと縁切るとか距離これ以上置くとか難しい気がしてきちゃう。

縁切るまで行かないけど、距離置きたいと、思ってしまうこの頃なので。

 

これも長編になりそうなので、次回は両親が離婚してから私が大学に入って一人暮らしするまでの家庭環境をサクッとまとめます。

 

 

 

エピローグ

母との関係近況

「お金貸して」の連絡が多いです。(今日も)

すごいドライな感じではなく…コロナ大丈夫?とか外出てない?とか

お母さんと妹の近況報告とかもありますが…

 

正直なこと書くと、タイトル通り、母のことは尊敬できません。いまのところ。

(恋人が途切れないタイプでなぜかモテるところは尊敬するかも)

 

 尊敬はできないけど、嫌いにはなれません。

むしろ普通に好きではある。

 

 

実父とこの前ご飯食べに行ったときに

「お母さんがお金貸してって言ってくる、お母さんが働ければいいのに。学生から借りるなんてありえない!」って母の愚痴を言ったら

「昔はいい女だったのにな。」なんて呑気に言ってました 笑

 

(まあ確かにあなたたち2人がくっついてくれなかったら私は生まれないけれど)

 

 

とはいえ以前は

「この世で生きたら悲しいことや辛いことが7~8割なのに、

どうして生まれたんだろう、よくも生んでくれたな(反出生主義的価値観)」

なんて思ってました。生きるってしんどいって。早く死ねたらなあって。

 

でも今は、悲しいことや辛いことが多いこの世を生き抜く方がずっとかっこいいと、そのなかで幸せを多く感じて生きられたら、それがこの忌み嫌う世の中への一番の反抗なんじゃないかと、思ってます。

 

突然、私の世界像の話になってしまいました。

 

 

今日母からまた「お金貸して」の電話が来たので、

途中まで仕上げていたこのブログを急遽仕上げたという具合です。

 

 

複雑な気持ち

ここからは複雑だけど正直な気持ちを書きます。

 

今日は、母に嘘をついてお金は貸しませんでした。

貸すことで母を甘やかしてしまうし、

母が一生私に頼ってくると思うと恐怖。

 

私は母に何かを返す義理はないと思う。

何かを返すほどの何かをしてもらったのか。

親に合格不合格があるならば、私の両親は確実に不合格です。(相対評価)周りの両親と比べると、足りないところが多い。

 

ただ、私は周りと比べることに意味は感じてないです。

(ただ、利便的に、不合格と表した方が伝わりやすいかと思ったので)

 

両親は両親なりに愛してくれているんだと思うことにしてます。

誰になんと言われようと、私は愛されて育ったと思います。

みんなより少し歪なだけ。

 

とは思っていながらも、母を助ける気にはならないし、

将来も全面的に助ける気はない。

 

母よりもっと養育者らしい養育者が私にはいるからかもしれない。

 

 

複雑なんですとにかく。

 

母の事、嫌いにはなれなくて、

母がしてくれたことも覚えているし、感謝してる反面で

一向に尊敬できなくて、

接触すればするほど不満が募る。

母の私に対する態度は愛情深いんです。(そう思いたい)

ただ、彼女の人生観や生き方、考え方、普通に苦手な人間なんです。

たまにこの人の血が自分に入ってると思うと悲しくなります。

 

どうしていいかわかんない!!!

私は良心があまり発達していないのか、縁を切るという切り札は常にもっていて、実はこの問題に関しては悩んでるようで悩んでないです。

 

縁切られたらお母さんは死んでしまうんじゃないかとも思いますが…

すごく不安症の傾向が高いので…(メンヘラ)

 

冷たすぎるかなあ

でもその中にいた私にしかわからないことっていっぱいありますから…

どうか、こんな人もいるんだなくらいに思ってくださいね。

 

 

いろいろ脱線しましたが、読んでくれてありがとうございました。

次回もお楽しみに。

 

 

f:id:s529w:20200608211259j:image

 

今日のさくさく豆知識

うつ病の生涯罹患率は10~20%で、躁うつ病は0.8%らしいです。

(『躁うつ病はここまでわかった 第2版』加藤忠文著)

罹患率=患者数/人口(ある一定期間)

 

結構割合小さくて驚いてます。

双極性障害は小説家や詩人に多かったと言われています。(夏目漱石宮沢賢治etc...)

なんかもうみんな躁の時ってあるんじゃない?って思い始めました。ただその状態によって問題が起こると、病気に分類されるんですよねおそらく。

 

 

今日のさくさくツイッター

寝たら躁転せずに済みました。ただ、細かい感情や体調の変化を感じてます。

さっさと病院行きますね。

 

 

ちょっとした収集癖

 

 

プロローグ 

昔から、ちょっとした収集癖がある。

同じ形状のもの、同じデザインのものをみると、なんか集めたくなっちゃう。

人は、多かれ少なかれあると思うけど。

 

いろんな人のこれ集めちゃう!も聞きたい

 

高校の頃

高校の頃は、puresmile  っていうフェイスパックのパッケージ集めてた。

毎回使ったら洗って干してとっておく!ちょっときもちわるい。

 

 

f:id:s529w:20200313211038p:plain

f:id:s529w:20200313211111p:plain


 でもこのパッケージ集めたくなりません?

 

f:id:s529w:20200313212605p:plain

 

ちなみにヨーグルトシリーズも集めてた。

 

 

最近

そんなこんなで今日は(いま)必要ないのについ買ってしまったものや集めてしまうものを勝手に紹介します。

 

f:id:s529w:20200313211559p:plain

ビオ。毎日食べるわけでもない。一人じゃ食べきれないのについ。

f:id:s529w:20200313211734p:plain

フルーツセラピー。ゆずだけちょっと違うの気に食わない。

f:id:s529w:20200313212013p:plain

1000ピースしかやらない主義なのに、揃えたいがために300ピースに手を出す。

f:id:s529w:20200313212113p:plain

こういうの一番好き。鯉八覧会も今後似ていることを願う。

f:id:s529w:20200320205341p:plain

最近ハマったクノールのスープDeli

 


 絶対にできないこと

ちょっと飛躍するかもしれないけど、最後ちゃんと結にいくので!

お付き合い願います。

 

オシャレと化粧に興味が薄い

私は正直、化粧にあまり興味がない。おしゃれも。周りの同年代の人に比べて。

(周りの人たちがたまたまオシャレな子が多いだけかも。)

 

服は自分で気に入った服を着る。

あまり流行に敏感じゃない。

服を買うのも3か月に一回くらい

正直毎朝の服選びが苦痛。でも毎日同じスタイル(スティーブ・ジョブズ)も無理。

 

でもスティーブ・ジョブズ様のおかげで、今、毎朝の服選びの苦痛が軽減される計画を思いついたので、実行してる途中ではあるんだけど…

 

 

化粧品も周りの子はデパコスなるものを使っている。 

友達はみんな結構詳しい。私が知らなすぎるだけかもしれない。

シャネルの新作のハイライトが流行っているということを教えてもらった。

ハイライトは使ったことがない。。。

ファンデーションも、ポールアンドジョーのがいいとか、イヴサンローランの新作がいいとか、弟はジバンシィのが良かったとか。

恥ずかしい話、ファンデーションもしたことがない。。。

 

衝撃の化粧品購入術(私にとって)

ついこの前、海外旅行に行く際に友達と免税店に一緒に行ったんだけど、もう友達が詳しくて詳しくて。どこのブランドのこれが有名とか、同年代の子ほとんど持ってる香水、最近人気が出てきたブランド、いろいろ教えてくれた(私が聞きすぎたのかも)

 

旅行先のホテルでも、彼女が化粧しているものに興味がわいた。

私は持ったことがないし、ほとんど触れたことない世界…

でも周りの人たちは当たり前のようにやってて。

めちゃくちゃ聞いてしまった。アドバイスも求めた。

 

興味があまりないけど、大人の女性として最低ラインを守りたい。

あとは、本当に正直なところ、自分でたくさん調べたり、同年代の子たちと化粧品の話で盛り上がれるのが、めちゃくちゃ羨ましい本当に羨ましい。

 

いろいろ聞いてて一番衝撃だったのが

これいい、って思ったやつに決めちゃうと楽だよ。ファンデだったら、ここ、アイシャドウだったらここ、リップだったらここ、とか。

 

f:id:s529w:20200313223602p:plain

私には、できない!!!!

 

同じようなものを集めたくなってしまうから…!

つまり、その買い方はできない…!

一個のブランドに定めて、すべてそのブランドで統一する。

そういう買い方しか、できない!

 

どっちの買い方がスタンダードかわからないけど、

同年代の人や、芸能人が使っている化粧品公開!などをみても、どうも機能性というか良さで購入しているらしく、ひとつのブランドにこだわっている人は少ない。

美にこだわるなら、そうなるのが自然なのかもしれない

 

まず前提として、化粧品や化粧にもっと興味持てるようになりたいです。

 

エピローグ

だいぶ前に書き終えてた記事だったんだけど、公開するの忘れてた。

 

最近なんにもやる気起きなくてしんどい。いつもだけど。みんななんで活動的になれたり、気が進まないことでもなんとかこなせたりするんだろう。

「これやりたい!」が欲しい。

なんもやりたいことないのに、生きてるのって本当に意味感じなくてつらい。

毎日、焦燥感だけ募る。

 

生きてるだけでいいのかもしれない。それだけで意味があるのかもしれない。

ではそういう意見がある人がいることも知ってるし、一理あると自分でもわかってるけど、そういう気持ちにはなれない。

マインドセットとか認知療法とか効くのかな。

私は一生納得できない気がする。

 

劇的に生活って変わらないし自分も変わらない。

ひとつひとつ、とか徐々に、とかわかってる。けどすぐ結果を求めちゃう。

耐性がない。

焦りだけ。焦るなら焦らないだけの何かすればいいのに、何しても、正解じゃない気がしてもっと焦るだけ。

 

 

 

 

自作!ブログアイコン

 

ブログアイコンについて

f:id:s529w:20200308224936p:plain



超かわいくないですか?

どういうブログアイコンにするか考えるところから始めて、

ここにたどり着くまで2時間かかった。

 

 

まずパソコンとかスマホでイラスト描いたことなくて、何使っていいかわからないし、そもそも紙とペン使っても高度な絵はもちろんのこと、簡易な絵も上手に描けないから困った。

 

自分の名前から、桜の花びら(単純)で普通の私、眠れない私、魂が抜けたように何もできない私、自分を責めちゃう私、躁の私を表現した。

作っておいて、割と誰でも思いつきそうだなって思うけど、初めてアプリを使って、ある程度描けたことに拍手👏

 

 

多少の絵心が欲しいというか、絵が上手な人がうらやましいなと思った。

なにか表現したいことや他人に伝えたいことがあったとき、言葉と行動以外で表せるっていうのがうらやましい。

 

絵の方が、わかりやすく誤解がうまれにくいと思うんだよね。

言葉の方がいいことも、行動の方がいいことももちろんあるけど。

状況や伝えたい対象による。

SNSにおいては、絵は強い。

 

エピローグ

 

昨日今日は雨(気圧)のせいか、明らかに動けなくて悲しい。

計13時間くらい寝た。ししし。毎日5時間睡眠だから回収回収。自分よしよし。

f:id:s529w:20200310170632p:plain

 

今日のさくさく豆知識

夜型朝型って遺伝で決まるらしいですよ。でも若いときは超夜型で、年を取るにつれて、朝型になるっていうのはあるみたいです。

世界標準で信頼度の高い、朝型夜型テストのURLのせておきます。(Newton掲載)

https://www.sleepmed.jp/q/meq/meq_form.php

私は朝型の方が良いと思っていた(朝活動したい)ので、朝型になれない自分に失望したけど、少し許せるようになったよ。中間型だったけど。

f:id:s529w:20200310181136p:plain

 

自分に合う睡眠スタイルわかるといいかなと思うのでお時間ある方ぜひ。

 

今日のさくさくツイッター

2か月前くらいに買った足用の暖房器具にiPhone落としたら壊れた。悲しい寒い。めちゃくちゃ甘いもの食べたいのに雨のせいで出たくない。徒歩2分圏内にスーパーもセブンもあるのに。でもセブンのスイーツあまり好きじゃない。

 

 

食べること②

 

 

この前 授業で書き言葉と話し言葉では伝わり方が違って話し言葉の方が伝わりやすいって聞いた!

ソース調べず、自分でも確かにそうかもなって納得したので話し言葉でブログも書きます〜(と言っても難しい)

 

 

食べること①の続きで、食生活は改善されてめでたしめでたしかと思ったんだけど…

 

元々 食べることが大好きで普通の同じ歳の女の子より量も食べる方なんだけど

「太りたくない」って思いがめちゃめちゃ強い。

強すぎる…ただでさえ大学入って10kg程太ったのに…

太りたくない思いが強すぎて、普段の食事にも罪悪感。

食べること=悪っていう認識になってくる。

食べないと生きていけないのに。

 

夜は炭水化物食べない、なんなら18:00以降は食べ物を口にしない。お菓子や甘いものは極力控える。野菜おおめに。とか、女性だったら大体が気をつけてることだとは思うけど…

 

徹底したい私は、食べることに対してかなり神経質に。

毎日身体に良い、太らないを重視して食事内容と時間を考える。食べたいものはあるけど、食べちゃだめ。食べたいけど食べちゃだめ。

毎日葛藤、毎日我慢みたいな。

 

 

それがある日突然バーン💣💣💣って

爆発しちゃうの🤯

ストレスかかった時とかに

もう取り憑かれたように、食べ物のことしか考えられなくなって、今まで我慢してきたものとか身体に悪いってわかってるものを食べきれない量買って、家に帰って無心で食べるの!全部食べ終わるまで、お腹いっぱいでもやめない。

 

全部食べ終わった後、普段の罪悪感ともう比べ物にならない罪悪感に襲われる。

もうパンパンの自分のお腹見て、すっごいイライラして、自分のお腹じゃないかのように、叩きたくなったりとか、このはち切れそうな自分の腹切って脂肪も入れたものも全部取り除きたい!!!!!ってなる。

切ることはできないから、別のやり方で取り出すんだけど。

 

食べても取り出せばいいんだもん。

お腹空いてたから食べたんじゃないもん。

精神の安定のために食べたの。

私の身体にはいらないもの。

噛んで喉を通すだけでよかったの。

 

 

2リットルの水を片手にトイレに行く。

お尻を便座につけるんじゃなくて、手を便座につけて、トイレの床にしゃがみこんで、持ってきた水を大量に飲む。

 

そして指を喉奥に突っ込んで、

 

吐く🤮🤮🤮🤮

 

全部出し切るまで、ひたすら吐き続ける!

1時間くらいトイレにこもる🤮🤮🤮吐くとめちゃめちゃ涙出る。トイレ詰まるんじゃないかって心配になる。

食べきれない量を無心で食べて、罪悪感で気狂いそうになって、涙目になりながら一生懸命トイレに顔突っ込んで吐いてる自分 を上からみたらもっと泣きそうになった😢😢

 

いわゆる過食症気味でした。

毎日やるわけじゃないから病院いかなかったけど。

 

 

食べることに悩んで、いろいろ検索してたら、「食べることが好きでいい」って記事を見つけて。食べることがストレス解消になる人もいるって、書かれてて。

知らない誰かが書いた記事だけど、言われるまで気づかなかった。食べることが好きな自分が嫌でだめな人間だとずっと思ってた。

 

それ読んだ時に食べることが好きな自分をやっと認めてあげられた。

食べること好きでいいんだ〜

それも私の個性なんだ〜

って。信じられない程 楽になった。

 

「太るの嫌」がいきすぎて、食べることそのものへの認知が歪んでしまっていたけど、

 

食べるのは良いことで、

食事管理以外にも太らないためにできることはある

 

って認知が補正されてから過食嘔吐はなくなりました🥰🥰(単純)

ちょっと身体に悪いなって思ってるもの食べても許せるようになった。

 

 

食べること大好き〜〜〜〜

手っ取り早くて確実な幸せ。とても大事。

 

今日は実家からめっちゃ食材送られてきた(ありがとうございます)クリームシチューとアボカドとキャベツのナムルと美咲がくれた焼き豆腐ですき焼き風の煮物、f:id:s529w:20191211235812j:imagef:id:s529w:20191211235816j:image

作った

 

生きてるうちにいっぱい美味しいもの食べたいですね。

渡部は嫌いなものがないので基本なんでも食べられます。

おすすめの食べ物教えて欲しいです。

シェアハピハピ🥳🥳

 

ここまで頑張って読んでくれてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べること①

ご無沙汰しております🙇‍♀️

ブログ書くとき、「誰も私に興味ないだろうなあ」って思いながら書いてます。少々お付き合い頂ければ幸いです。

 

 

食べる物って自分を作る最も基本的で大事なものだと思います。これに気づいたのは大学2年生の終わり頃。

 

 

大学1年生の冬に、外に出られない(人目がめちゃくちゃ気になって動悸がひどくなる)、家にいても何も手につかない、毎日死にたいって考える状態になりました。今思えば冬季うつに近かったのかな。

 

友達からの手紙(本当に救われました。ありがとう。)とか通院で割とすぐ良くなったけど。

 

いろんな原因はあるだろうけど、

1つは 食生活 だと思います。

 

1年生の頃の食生活は酷くてだいたいコンビニか外食。別に食べたくもない物をお腹を満たすためだけに食べているって感じです。

 

2年生になってまた去年みたいな状態になったらどうしようって、冬が来るのが怖かったけど、杞憂で、2年生の冬は全然病みませんでした。

 

1年生の時と2年生の時で何か変わったかなって考えたら 食生活 だったんです。

 

2年生になって徐々に自炊するようになりました。

今では完全に習慣化されて、毎日自分の食べるご飯を自分で作ることは当たり前です。

元々極端なところがあるので、今ではコンビニのご飯やスーパーのお惣菜は一切口にしなくなりました…

 

 

自分で自分の食べるご飯を作るという行為は心身ともに良い影響を与えてくれると思います。

 

私が考える自炊の良いところ

①自分がその時「食べたい物」を食べられる

→コンビニやスーパーのお惣菜はどれも食べたくない時があって、妥協になっちゃう。納得してないまま食べることが心に毒。

 

②食材を選べる、わかっている安心感

→健康志向が元々強く、添加物とか不必要なものがたくさん入っている既製品を食べることに対して罪悪感がすごかったし、何を摂取しているのかはっきりわからない不安もあった。

 

③自分が何かを生産している感覚を得られる

→消費するしか能のない私が、唯一 生産できるもの。食材を人間が食べられる料理にする。

 

私の実家が、冷凍食品やカップラーメン、お惣菜も一切食べさせない家だったので、その影響は大きいとは思います。

コンビニご飯や出来合いのものでも精神を安定させられる人はもちろんいると思うし…

 

 

でも大学生の一人暮らしは食生活がおろそかになりやすいので、最近調子出ないなって思う人は、見直してみるのもいいと思います🙃🙃

 

いずれにせよ食べなきゃ生きていけない(今栄養素を注射で打って生きたらどうなるか的な実験もあるようですが…)のだから楽しい食事が多いといいな。

 

 

 

昨日は ブリ大根🤤と最近ハマってるしいたけの味噌マヨ焼きとトマトとアボカドの和え物🥑🍅🥑🍅

f:id:s529w:20191210091921j:imagef:id:s529w:20191210092013j:image

 

 

自炊するようになって万事解決と思いきや、

2年生になってからも食べることに関して問題を抱えました😪

 

 

次はそのことについて書こうと思います。

ここまで読んでくれてありがとうございます。